パスワードを忘れた方はこちら
エクボハ゛ー水まわり用手摺り(シャンパンゴールト゛)
手摺りにくぼみがあり 手や指になじみ滑り止めの効果があります。
写真1は、洗い場での移動・立位保持に使用できます。
写真2は、浴槽から出るときにも使えます。
滑りにくい・移動しやすい(歩行・車いす・歩行器等)為に素材を変更。 浴室:滑りにくいタイルに変更工事。
浴室に3本手摺りを設置しました。 浴室出入り、浴室内での移動用、横手摺りにすることで、移動にも使えます。 浴槽への出入り用、L型で縦手摺り横手摺り引っ張る動作と突っ張る動作両方で使えます。 浴槽内での移動立ち座り用、浴槽に座っている時座位保持にも使えます。
【写真1】浴室内は床が濡れていて滑りやすかったり、温度の変化も激しく身体も動かしにくくなりがちです。手すりがあれば動作補助にも役立ちます。
【写真2】浴室内は狭いスペースの中での色々な動作が要求されます。全ての動作中に出来るだけどこかの手すりを持って動けるような手すりの形状や、位置決めが必要です。
【写真3.4.5】ユニットバス用手すり。ユニットバスでも壁を解体せずに取り付けできる場合がほとんどです。台座付の手すり等も有り、安心してお使いいただけます。
ユニットバスに手すりを設置しました。
ユニットバス専用の手すりを取り付けるのでしっかり取付できます。
シャワーイスからの立ち上がり、立位補助に使えるように位置を調整させて頂きました。
開き戸など開け閉めの際、身体が不安定になる場合が多く、そういった危険な動作を解消します。 建具の交換(開き戸から折れ戸・引き戸・アコーディオンカーテンなど)や建具の吊元の変更・ドアノブ交換・戸車の交換等、介護保険対応になっています。
浴室入口の施工事例:折れ戸にすることで扉開閉時浴室内のスペースが広がります。引き戸工事も有効ですが、引き込みスペースが必要なため施工は制限されます。
ご利用の流れ
∟外回り
∟玄関
∟廊下・階段
∟寝室
∟浴室
∟トイレ
∟その他